“寶永”の読み方と例文
新字:宝永
読み方割合
はうえい100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いま存命ぞんめいなるやまた何方いづかたへか參りしやとたづねけるに甚左衞門おほせの通りたしか寶永はうえい二酉年三月頃とおぼえ候が右お三は其むすめ澤の井と申者相果あひはて候より狂氣きやうきなし平澤村を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
つゑに越前守殿の前に駈來かけきたり立乍ら大音だいおんあげ天一坊は贋者にせものにて山伏やまぶし感應院の弟子でし寶澤と云者いふものなり若君には寶永はうえい二酉年三月十五日御早世ごさうせいに相違なし委細ゐさいは是に候とて書留かきとめひかへ差出し兩人ははつた平伏へいふくなし私共天一坊贋者にせものの儀を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
右の通り御轉任ごてんにんにて八代將軍吉宗公と申上奉つる時に三十三歳なり寶永はうえい四年紀州家きしうけ御相續より十月とつき目にて將軍に任じ給ふ御運ごうん目出度めでたき君にぞありけるこれよつて江戸町々は申すにおよばず東は津輕つがるそとはま西は鎭西ちんぜい薩摩潟さつまがたまでみな萬歳ばんざい
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)