トップ
>
容物
>
いれもの
ふりがな文庫
“
容物
(
いれもの
)” の例文
夕方、会社から帰って来ると、台所の隅に仕出し屋のおかもちや、洋食屋の
容物
(
いれもの
)
などが置いてあるのを、私はしばしば見ることがありました。
痴人の愛
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
それが済むと
早速
(
さっそく
)
調理です。
煮
(
に
)
るものは大してありませんが、それぞれのけだものに頃合いの大きさに切ったり、分けて
容物
(
いれもの
)
に入れたりするのが大変です。
爬虫館事件
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
いまでも雀の
嘴
(
せ
)
のあたりの黒いのはこのとき墨の
容物
(
いれもの
)
を投げた、墨が垂れてついたもので、羽にぽつ/\と、黒い斑点のあるのは、墨の散つてついたのだといふことです。
小熊秀雄全集-14:童話集
(新字旧仮名)
/
小熊秀雄
(著)
随分買ってやったものですが、何しろ硝子の
容物
(
いれもの
)
でしょう、じきに死んでしまうので、それきり一切金魚は止めましたが、ここに池を掘ってやりゃあ、そんなこともありますまい。
古井戸
(新字新仮名)
/
豊島与志雄
(著)
瓜とお茄子とを少しばかり切つて小さい
容物
(
いれもの
)
へ入れたのへ小楊枝を添へて出した。
桑の実
(新字旧仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
▼ もっと見る
おそらくあんな古典的な食物はない。お豆腐をこの
容物
(
いれもの
)
へ入れてわたしの丸い手がこれを提げた姿を気狂いのお京さんに見せてやろう。そしたらお京さんはひょっとしたら悦ぶかも知れない。
豆腐買い
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
型の
如
(
ごと
)
く、青竹につるした白張の
提灯
(
ちやうちん
)
、紅白の造花の
蓮華
(
れんげ
)
、紙に
貼付
(
はりつ
)
けた菓子、
雀
(
すゞめ
)
の巣さながらの
藁細工
(
わらざいく
)
の
容物
(
いれもの
)
に盛つた野だんご、ピカピカ
磨
(
みが
)
きたてた
真鍮
(
しんちゆう
)
の
燭台
(
しよくだい
)
、それから、大きな朱傘をさゝせた
野の哄笑
(新字旧仮名)
/
相馬泰三
(著)
そして、紙入を出して、その中から、小さい錫の
容物
(
いれもの
)
を取出した。
南国太平記
(新字新仮名)
/
直木三十五
(著)
水の
容物
(
いれもの
)
を持たしたら、すっかりこぼしてしまいますわ。
安重根:――十四の場面――
(新字新仮名)
/
谷譲次
、
林不忘
(著)
箱と言へば直ぐにあの四角い
容物
(
いれもの
)
を考へ出す。
ごりがん
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
あらまあ! みんな こんな
容物
(
いれもの
)
に入れられちやつた
小熊秀雄全集-22:火星探険―漫画台本
(新字旧仮名)
/
小熊秀雄
(著)
容
常用漢字
小5
部首:⼧
10画
物
常用漢字
小3
部首:⽜
8画
“容”で始まる語句
容
容貌
容易
容子
容色
容赦
容姿
容喙
容体
容態