トップ
>
凶事
ふりがな文庫
“凶事”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
きょうじ
73.3%
きようじ
20.0%
まがごと
6.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きょうじ
(逆引き)
そうかと云って、「
主
(
しゅう
)
」をそのままにして置けば、独り「家」が亡びるだけではない。「主」自身にも
凶事
(
きょうじ
)
が起りそうである。
忠義
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
凶事(きょうじ)の例文をもっと
(11作品)
見る
きようじ
(逆引き)
黄褐色
(
くわうかつしよく
)
の
霧
(
きり
)
を
以
(
もつ
)
て四
圍
(
ゐ
)
を
塞
(
ふさ
)
がれつゝ
只管
(
ひたすら
)
に
其
(
そ
)
の
唐鍬
(
たうぐは
)
を
打
(
う
)
つて
居
(
ゐ
)
た
勘次
(
かんじ
)
は
田圃
(
たんぼ
)
を
渡
(
わた
)
つて
林
(
はやし
)
を
越
(
こ
)
えて
遠
(
とほ
)
く
行
(
い
)
つて
居
(
ゐ
)
た。
彼
(
かれ
)
は
此
(
こ
)
の
凶事
(
きようじ
)
を
知
(
し
)
る
理由
(
わけ
)
がなかつた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
凶事(きようじ)の例文をもっと
(3作品)
見る
まがごと
(逆引き)
是
(
これ
)
こそは
彼
(
か
)
の
吉事
(
よきこと
)
に
是
(
こ
)
の
凶事
(
まがごと
)
のいつぐべき世の中の道なるをもつて、さやうには推し量り知られることでござる。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
凶事(まがごと)の例文をもっと
(1作品)
見る
“凶事”の意味
《名詞》
凶事(きょうじ)
縁起が悪いこと。不吉なこと。
(出典:Wiktionary)
凶
常用漢字
中学
部首:⼐
4画
事
常用漢字
小3
部首:⼅
8画
“凶事”で始まる語句
凶事出来
検索の候補
大凶事
凶事出来
“凶事”のふりがなが多い著者
邦枝完二
林不忘
倉田百三
作者不詳
蒲原有明
樋口一葉
吉川英治
長塚節
島崎藤村
江戸川乱歩