トップ
>
両国
>
りやうごく
ふりがな文庫
“
両国
(
りやうごく
)” の例文
旧字:
兩國
家は地震にも
潰
(
つぶ
)
れざりしかど、忽ち近隣に出火あり。孫娘と共に
両国
(
りやうごく
)
に走る。
携
(
たづさ
)
へしものは
鸚鵡
(
あうむ
)
の
籠
(
かご
)
のみ。鸚鵡の名は
五郎
(
ごらう
)
。背は鼠色、腹は桃色。
鸚鵡:――大震覚え書の一つ――
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
大川筋
(
おほかはすぢ
)
は
千住
(
せんぢゆ
)
より
両国
(
りやうごく
)
に至るまで
今日
(
こんにち
)
に於てはまだ/\工業の侵略が緩慢に過ぎてゐる。
水 附渡船
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
水落つ、たたと…………
両国
(
りやうごく
)
の
大吊橋
(
おほつりばし
)
は
邪宗門
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
両国
(
りやうごく
)
の鉄橋は
震災前
(
しんさいぜん
)
と変らないといつても
差支
(
さしつか
)
へない。唯鉄の
欄干
(
らんかん
)
の一部はみすぼらしい木造に変つてゐた。この鉄橋の出来たのはまだ僕の小学時代である。
本所両国
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
若しその中に少しでも賑やかな通りを求めるとすれば、それは
僅
(
わづか
)
に
両国
(
りやうごく
)
から
亀沢町
(
かめざわちやう
)
に至る
元町
(
もとまち
)
通りか、或は
二
(
に
)
の
橋
(
はし
)
から亀沢町に至る
二
(
ふた
)
つ
目
(
め
)
通り位なものだつたであらう。
本所両国
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
▼ もっと見る
両国
(
りやうごく
)
より
人形町
(
にんぎやうちやう
)
へ
出
(
い
)
づる
間
(
あひだ
)
にいつか孫娘と離れ離れになる。心配なれども探してゐる
暇
(
ひま
)
なし。
往来
(
わうらい
)
の人波。荷物の山。カナリヤの籠を持ちし女を見る。
待合
(
まちあひ
)
の
女将
(
おかみ
)
かと思はるる服装。
鸚鵡:――大震覚え書の一つ――
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
下足札はまだ木の
匀
(
にほひ
)
がする程新しい板の
面
(
おもて
)
に、俗悪な太い字で「雪の十七番」と書いてある。自分はその書体を見ると、
何故
(
なぜ
)
か
両国
(
りやうごく
)
の橋の
袂
(
たもと
)
へ店を出してゐる
甘酒屋
(
あまざけや
)
の赤い荷を思ひ出した。
東京小品
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
運命は僕を売文の徒にした。若し「泰ちやん」も僕のやうにペンを
執
(
と
)
つてゐたとすれば、「大東京
繁昌記
(
はんじやうき
)
」の読者はこの「
本所
(
ほんじよ
)
両国
(
りやうごく
)
」よりも或は数等美しい印象記を読んでゐたかも知れない。
本所両国
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
“両国”の意味
《名詞》
関係のある双方の国。両方の国。
(出典:Wiktionary)
両
常用漢字
小3
部首:⼀
6画
国
常用漢字
小2
部首:⼞
8画
“両国”で始まる語句
両国橋
両国間
両国鮓
両国劇場
両国河岸
両国稲荷
両国停車場
両国尾上町
両国広小路
両国百本杭