トップ
>
世々
ふりがな文庫
“世々”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
よよ
72.7%
せぜ
9.1%
せゝ
9.1%
よゝ
9.1%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
よよ
(逆引き)
「
武田家
(
たけだけ
)
からは、
世々
(
よよ
)
、あつき
社領
(
しゃりょう
)
をたまわり、
亡家
(
ぼうか
)
ののちも、けっしておろそかには思いませぬものを、なんとも
面目
(
めんぼく
)
ない
大失態
(
だいしったい
)
」
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
世々(よよ)の例文をもっと
(8作品)
見る
せぜ
(逆引き)
生々
(
しょうじょう
)
の
父母
(
ぶも
)
、
世々
(
せぜ
)
の
兄弟
(
はらから
)
のことごとく成仏して
而
(
しか
)
して後に我れ成仏せん、もし
一人
(
いちにん
)
を残さば、われ成仏せずと、地蔵菩薩もお誓いになりました。
大菩薩峠:37 恐山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
世々(せぜ)の例文をもっと
(1作品)
見る
せゝ
(逆引き)
又
※
(
はか
)
らずも
貴方
(
あなた
)
の御助けに預かりし事
實
(
まこと
)
に有難く存じ奉つる
此御恩
(
このごおん
)
は
生々
(
しやう/″\
)
世々
(
せゝ
)
忘却
(
ばうきやく
)
仕まつらず候と夫婦
諸共
(
もろとも
)
に涙を流して申しけり
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
世々(せゝ)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
よゝ
(逆引き)
こゝに
信州
(
しんしう
)
の
六文錢
(
ろくもんせん
)
は
世々
(
よゝ
)
英勇
(
えいゆう
)
の
家
(
いへ
)
なること
人
(
ひと
)
の
能
(
よ
)
く
識
(
し
)
る
處
(
ところ
)
なり。はじめ
武田家
(
たけだけ
)
に
旗下
(
きか
)
として
武名
(
ぶめい
)
遠近
(
ゑんきん
)
に
轟
(
とゞろ
)
きしが、
勝頼
(
かつより
)
滅亡
(
めつばう
)
の
後
(
のち
)
年
(
とし
)
を
經
(
へ
)
て
徳川氏
(
とくがはし
)
に
歸順
(
きじゆん
)
しつ。
十万石
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
世々(よゝ)の例文をもっと
(1作品)
見る
世
常用漢字
小3
部首:⼀
5画
々
3画
“世々”で始まる語句
世々生々
世々良伯
“世々”のふりがなが多い著者
徳富蘇峰
作者不詳
福沢諭吉
吉川英治
中里介山
泉鏡太郎
幸田露伴
北原白秋
森鴎外
泉鏡花