トップ
>
一串
ふりがな文庫
“一串”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いっかん
37.5%
ひとくし
25.0%
いつかん
12.5%
いつくわん
12.5%
ひとさし
12.5%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いっかん
(逆引き)
さらぬだに世間の
毀誉褒貶
(
きよほうへん
)
を何の
糸瓜
(
へちま
)
とも思わぬ放縦な性分に江戸の通人を
一串
(
いっかん
)
した風流情事の慾望と
淡島椿岳:――過渡期の文化が産出した画界のハイブリッド――
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
一串(いっかん)の例文をもっと
(3作品)
見る
ひとくし
(逆引き)
母樣
(
おつかさん
)
の
前
(
まへ
)
であるから、
何
(
なん
)
の
見得
(
みえ
)
も、
色氣
(
いろけ
)
もなう、
鼻筋
(
はなすぢ
)
の
通
(
とほ
)
つた、
生際
(
はえぎは
)
のすつきりした、
目
(
め
)
の
屹
(
きつ
)
として、
眉
(
まゆ
)
の
柔
(
やさ
)
しい、お
小姓
(
こしやう
)
だちの
色
(
いろ
)
の
白
(
しろ
)
い、
面長
(
おもなが
)
なのを
横顏
(
よこがほ
)
で、——
團子
(
だんご
)
を
一串
(
ひとくし
)
小指
(
こゆび
)
を
撥
(
は
)
ねて
松の葉
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
一串(ひとくし)の例文をもっと
(2作品)
見る
いつかん
(逆引き)
念珠
一串
(
いつかん
)
水晶明らか 西天を拝し
罷
(
や
)
んで何ぞ限らんの情 只道下
佳人
(
かじん
)
命
偏
(
ひとえ
)
に薄しと 寧ろ知らん
毒婦恨
(
どくふのうらみ
)
平らぎ難きを
八犬伝談余
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
一串(いつかん)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
いつくわん
(逆引き)
〔譯〕三軍和せずば、以て
戰
(
たゝかひ
)
を言ひ
難
(
がた
)
し。百官和せずば、以て
治
(
ち
)
を言ひ難し。書に云ふ、
寅
(
いん
)
を同じうし
恭
(
きよう
)
を
協
(
あは
)
せ
和衷
(
わちゆう
)
せよやと。唯だ一の和字、
治亂
(
ちらん
)
を
一串
(
いつくわん
)
す。
南洲手抄言志録:03 南洲手抄言志録
(旧字旧仮名)
/
秋月種樹
、
佐藤一斎
(著)
一串(いつくわん)の例文をもっと
(1作品)
見る
ひとさし
(逆引き)
王九媽は單四嫂子のためにいろいろ指図をして、
一串
(
ひとさし
)
の紙銭を焼き、また腰掛二つ、著物五枚を
抵当
(
かた
)
にして銀二円借りて来て、世話人に出す御飯の支度をした。
明日
(新字新仮名)
/
魯迅
(著)
一串(ひとさし)の例文をもっと
(1作品)
見る
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
串
常用漢字
中学
部首:⼁
7画
“一串”で始まる語句
一串抄
検索の候補
一串抄
“一串”のふりがなが多い著者
佐藤一斎
秋月種樹
牧野富太郎
内田魯庵
魯迅
泉鏡太郎
泉鏡花