“まへだち”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
前立66.7%
前達33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
アブラハム・クップフェルの處からも、あの三角帽、赤絲肩章、前立まへだち色布いろぎれゆわいた辮髮の見別がつく。
石工 (旧字旧仮名) / ルイ・ベルトラン(著)
越してそれから諏訪の湖水が見えて夫から下諏訪だ此は云て見ればお前立まへだちといふやうなものとの答へまだ付の一里是からの長きこと限りなく山吹を折りて帽子に揷したり蓮華草れんげさう
木曽道中記 (旧字旧仮名) / 饗庭篁村(著)
客様きやくさま被在ゐらつしやるではないかね、ひとあしになんかからまつて贅沢ぜいたくぢやあないか、お前達まへだちむしつてれば沢山たくさんだよ。
高野聖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
(お前達まへだち生意気なまいきだよ、)とはげしくいひさま、わきしたからのぞかうとしたくだん動物どうぶつ天窓あたま振返ふりかへりさまにくらはしたで。
高野聖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
貴僧あなたずん/\らつしやいましな、うもしはしません。恁云かういところですからあんなものまで人懐ひとなつかうございます、いやぢやないかね、お前達まへだち友達ともだちたやうで可愧はづかしい、あれけませんよ。
高野聖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)