“ほご”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
反古66.1%
反故20.8%
保護9.4%
2.4%
故紙0.4%
晡後0.4%
0.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その側には食い掛けた腸詰や乾酪かんらくを載せた皿が、不精にも勝手へ下げずに、国から来た Figaroフィガロ反古ほごかぶせて置いてある。
青年 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
その頃津田さんのところで描かれた絵の一枚が、この「書架と花」であって、それが反故ほごにまぎれ込んで、戸棚の中に放り込まれていた。
「寺田寅彦の追想」後書 (新字新仮名) / 中谷宇吉郎(著)
其時そのとき日本帝國にほんていこく』から何程なにほど利益りえき保護ほごとをけてゐるのかとはれたら、返事へんじには當惑たうわくするほどのミジメな貧乏生活びんばふせいくわつおくつてゐたくせに。
こんなことから話をほごし始めて、私たちは市中で昼食後の昼寝時間の過ぎるのを待った。
河明り (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
いわゆる臨済りんざいの三乗十二分教もその真を知らざれば故紙ほごに等しというような考えはチベット人には全く無い。
チベット旅行記 (新字新仮名) / 河口慧海(著)
沢ニ沿ヒ沮洳しょじょノ間ヲ往クコト数里ニシテ鹿島台かしまだいニ飯ス。三本木川ヲ渡ル。田野ひらケ黄雲天ニ連レリ。ソノ風害ヲ被ルコト白川前後ノ甚シキガ如クニ至ラズ。我心すこぶる降ル。晡後ほご県ニ入ル。
下谷叢話 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
「これは能く蒔絵の図案にされるものです。」甥はさう言ひながら、一葉一葉の重なりを、そつとほごしてゐた。
芭蕉と歯朶 (新字旧仮名) / 徳田秋声(著)