“ほくろ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
黒子93.8%
黒痣3.4%
墨子0.6%
0.6%
頬黒0.6%
黒字0.6%
黶子0.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
看護婦がアルコールをしませた脱脂綿を持ってくると、俊夫君はそれを受け取って、死体の顔の右の頬にある黒子ほくろの上をぬぐいました。
紫外線 (新字新仮名) / 小酒井不木(著)
我今まで恋とう事たるおぼえなし。勢州せいしゅう四日市にて見たる美人三日眼前めさきにちらつきたるがそれは額に黒痣ほくろありてその位置ところ白毫びゃくごうつけなばと考えしなり。
風流仏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
「これよっく聞け大岡様は、成程貴様とそっくりだが、只一点違う所は、左の眉尻に墨子ほくろがある。どうだどうだ一言もあるめえ!」
天主閣の音 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
「はあ、この方が林さん、私は大島と申します。何分よろしく」と言った言葉の調子にも世なれたところがあった。次に狩野かのうという顔にほくろのある訓導と杉田という肥った師範しはん校出とが紹介された。
田舎教師 (新字新仮名) / 田山花袋(著)
目の四方に青いくましたり、一方のに黒い頬黒ほくろこしらへたりする女であつた。おれは又この女どもを人の情婦いろをんなになつて囲はれて居るのかとも思つた。
巴里より (新字旧仮名) / 与謝野寛与謝野晶子(著)
五、六人の大官が、綺羅星きらぼしかためたように美々しい一団となって通りかかった。加納遠江守はすぐわかる。眼じりに有名な黒字ほくろがある。
魔像:新版大岡政談 (新字新仮名) / 林不忘(著)
生れたる赤子は彼聖者の如く老衰したる面貌を呈し、生れし時、両手を胸の上にて組み合せ、開きたる目はくうを見居り、肩の上に黶子ほくろありて、聖者の戴ける垂れたる帽子の形になり居りし由に候。