トップ
>
『紫外線』
ふりがな文庫
『
紫外線
(
しがいせん
)
』
読者諸君は、塚原俊夫君の取り扱った「紅色ダイヤ」事件というのを記憶していてくださるだろうと思います。その事件を紹介する際、私は俊夫君に金持ちの叔父さんのあることを話しておきましたが、最近俊夫君はこの「赤坂の叔父さん」に実験室の一部を建て増し …
著者
小酒井不木
ジャンル
文学 > 日本文学 > 小説 物語
初出
「子供の科学 三巻六号、四巻一~二号」1926(大正15)年7~9月号
文字種別
新字新仮名
読書目安時間
約23分(500文字/分)
朗読目安時間
約38分(300文字/分)
作品に特徴的な語句
手帳
(
ノートブック
)
家主
(
おおや
)
黒子
(
ぼくろ
)
斜
(
はす
)
拭
(
ぬぐ
)
手巾
(
ハンカチ
)
太息
(
ためいき
)
位
(
くらい
)
髭
(
ひげ
)
燐光
(
りんこう
)
現場
(
げんじょう
)
病家
(
びょうか
)
紅色
(
べにいろ
)
義歯
(
いれば
)
検
(
しら
)
黒子
(
ほくろ
)
轢
(
ひ
)
藍色
(
あいいろ
)
蟇口
(
がまぐち
)
頷
(
うなず
)
許可
(
ゆるし
)
頁
(
ページ
)
賊
(
ぞく
)
身体
(
からだ
)
毛筆
(
ふで
)
正午
(
ひる
)
橙色
(
だいだいいろ
)
上海
(
シャンハイ
)
暇
(
いとま
)
扉
(
ドア
)
封蝋
(
ふうろう
)
室
(
へや
)
大店
(
おおだな
)
呼吸
(
いき
)
呆
(
あき
)
吹管
(
すいかん
)
凹
(
くぼ
)
傾
(
かし
)
付
(
つ
)
今朝
(
けさ
)