“はいたう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
配當66.7%
佩刀33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
尋ね出し紀念かたみなりとて渡しくれよ又百兩は汝が路用につかはし殘り二百兩は下人共へ配當はいたうすべし其外の品は一切手を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
安之助やすのすけ當分たうぶんあひだわづかな月給げつきふと、この五千ゑんたいする利益りえき配當はいたうとでらさなければならないのださうである。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
廻りて妹お花につかはくれよ又百兩は右の路用として汝につかはすなり殘りの二百兩は汝を始め下人共一統に遣さんあひだ配當はいたうすべし此旨我遺言ゆゐごんなりと役人中へ申達し麁忽そこつなき樣に致すべしと云を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
その配當はいたうだつて、まだうなるかわかりやしないんでさあね。うまつたところで、一わりか一わりぐらゐなものでせうし、またひと間違まちがへばまるけむにならないともかぎらないんですから」と叔母をばくはへた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
御腰物方から、東照宮傳來の佩刀はいたうを頼まれたのは去年の夏、五兵衞に拵へを直させて、石川良右衞門の家へ持つて來ると、或る夜泥棒が入つて、それを奪られてしまひました。