トップ
>
ちりし
ふりがな文庫
“ちりし”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
散敷
66.7%
散布
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
散敷
(逆引き)
日蔭
(
ひかげ
)
の
泥濘
(
ぬかるみ
)
の
處
(
ところ
)
が——
空
(
そら
)
は
曇
(
くも
)
つて
居
(
ゐ
)
た——
殘
(
のこ
)
ンの
雪
(
ゆき
)
かと
思
(
おも
)
ふ、
散敷
(
ちりし
)
いた
花
(
はな
)
で
眞白
(
まつしろ
)
であつた。
人魚の祠
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
道
(
みち
)
にさし
出
(
で
)
た、
松
(
まつ
)
の
梢
(
こずゑ
)
には、
紫
(
むさらき
)
の
藤
(
ふじ
)
かゝつて、どんよりした
遠山
(
とほやま
)
のみどりを
分
(
わ
)
けた
遅桜
(
おそざくら
)
は、
薄墨色
(
うすずみいろ
)
に
濃
(
こ
)
く
咲
(
さ
)
いて、
然
(
しか
)
も
散敷
(
ちりし
)
いた
花弁
(
はなびら
)
は、
散
(
ちり
)
かさなつて
根
(
ね
)
をこんもりと
包
(
つゝ
)
むで、
薄紅
(
うすあか
)
い。
続銀鼎
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
ちりし(散敷)の例文をもっと
(2作品)
見る
散布
(逆引き)
鳥の
音
(
ね
)
も時節に連れて哀れに聞える、淋しい……ソラ風が吹通る、一重桜は
戦栗
(
みぶるい
)
をして
病葉
(
びょうよう
)
を震い落し、芝生の上に
散布
(
ちりし
)
いた落葉は魂の有る如くに立上りて、
友葉
(
ともば
)
を追って舞い歩き
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
ちりし(散布)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
さんふ
さんぷ