“散布”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
さんぷ66.7%
さんふ16.7%
ちりし16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
八木奬三郎氏の實見談じつけんだんに據れば此岡の麓には今尚ほ貝殼かひがら點々てん/\散布さんぷして、曾て一大貝塚有りし證跡せうせきを留むと云ふ。此地海岸をる事凡一里。
コロボックル風俗考 (旧字旧仮名) / 坪井正五郎(著)
魚の中にて鱗の粗きものは調理てうりする前に之を取りのぞきたりと見えて、貝塚中に於て魚鱗ぎよりん散布さんふせるをみとむる事屡〻有り。コロボツクルは如何にして魚鱗ぎよりん魚体ぎよたいより取りはなしたるか。
コロボックル風俗考 (旧字旧仮名) / 坪井正五郎(著)
鳥のも時節に連れて哀れに聞える、淋しい……ソラ風が吹通る、一重桜は戦栗みぶるいをして病葉びょうようを震い落し、芝生の上に散布ちりしいた落葉は魂の有る如くに立上りて、友葉ともばを追って舞い歩き
浮雲 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)