トップ
>
そでつま
ふりがな文庫
“そでつま”の漢字の書き方と例文
語句
割合
袖褄
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
袖褄
(逆引き)
笠に
打着
(
うちき
)
て庄兵衞に
無理
(
むり
)
を言うこと度々なれど庄兵衞意に心能らず思うて
言葉
(
ことば
)
爭
(
あらそ
)
ひせし後は久しく
往通
(
ゆきかよひ
)
もなさで居しが庄兵衞は
疾
(
とう
)
より大藤の
女兒
(
むすめ
)
お光に
戀慕
(
れんぼ
)
なしつゝ忍び/\
袖褄
(
そでつま
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
小さな
紅茸
(
べにたけ
)
を、私が見つけて、それさえ嬉しくって取ろうとするのを、遮って留めながら、浪路が松の根に気も
萎
(
な
)
えた、
袖褄
(
そでつま
)
をついて坐った時、あせった頬は汗ばんで、その
頸脚
(
えりあし
)
のみ
小春の狐
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
尤
(
もつと
)
も
其
(
それ
)
までにも、
小當
(
こあた
)
りに
當
(
あた
)
ることは、
板屋
(
いたや
)
を
走
(
はし
)
る
團栗
(
どんぐり
)
に
異
(
こと
)
ならずで、
蜘蛛
(
くも
)
の
巣
(
す
)
の
如
(
ごと
)
く
袖褄
(
そでつま
)
を
引
(
ひ
)
いて
居
(
ゐ
)
たのを、
柳
(
やなぎ
)
に
風
(
かぜ
)
と
受
(
う
)
けつ
流
(
なが
)
しつ、
擦拔
(
すりぬ
)
ける
身
(
み
)
も
痩
(
や
)
せて
居
(
ゐ
)
た
處
(
ところ
)
、
義理
(
ぎり
)
ある
弟
(
おとうと
)
、
内氣
(
うちき
)
の
女
(
をんな
)
。
一席話
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
そでつま(袖褄)の例文をもっと
(5作品)
見る
検索の候補
そでづま