トップ
>
すぎがき
ふりがな文庫
“すぎがき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
杉垣
71.4%
杉籬
28.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
杉垣
(逆引き)
八は向側の、
五爪竜
(
やぶからし
)
の
絡
(
から
)
んでゐる
杉垣
(
すぎがき
)
の処に雨に
濡
(
ぬ
)
れながら立つて、ぼんやり此様子を見てゐたが、別当が門を締めに出て来るとき、殆ど無意識にぬかるみ道を歩き出した。
金貨
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
此
(
この
)
秋海棠
(
しうかいだう
)
は
杉垣
(
すぎがき
)
のまだ
引
(
ひ
)
き
拔
(
ぬ
)
かれない
前
(
まへ
)
から、
何年
(
なんねん
)
となく
地下
(
ちか
)
に
蔓
(
はびこ
)
つてゐたもので、
古家
(
ふるや
)
の
取
(
と
)
り
毀
(
こぼ
)
たれた
今
(
いま
)
でも、
時節
(
じせつ
)
が
來
(
く
)
ると
昔
(
むかし
)
の
通
(
とほ
)
り
芽
(
め
)
を
吹
(
ふ
)
くものと
解
(
わか
)
つた
時
(
とき
)
、
御米
(
およね
)
は
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
すぎがき(杉垣)の例文をもっと
(5作品)
見る
杉籬
(逆引き)
私はお
叩頭
(
じぎ
)
ひとつして默つて退いた。C雜誌の若い記者が、この角を曲るとめそ/\泣けて來ると言つたその
杉籬
(
すぎがき
)
に添つた曲り角まで來ると、私も思はず不覺の涙を
零
(
こぼ
)
した。
足相撲
(旧字旧仮名)
/
嘉村礒多
(著)
彼の
従弟
(
いとこ
)
は少しも蛇を恐れず、
杉籬
(
すぎがき
)
に
絡
(
から
)
んで居るやつを尾をとって引きずり出し、
環
(
わ
)
を
廻
(
まわ
)
す様に大地に打つけて、
楽々
(
らくらく
)
と殺すのが、彼には人間以上の勇気神わざの様に
凄
(
すさま
)
じく思われた。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
すぎがき(杉籬)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
すぎかき