トップ
>
こぶち
ふりがな文庫
“こぶち”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
小扶持
50.0%
小淵
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
小扶持
(逆引き)
曲
(
まが
)
りなりにも、小屋敷一つ持ち、奉公人も抱えて、これで藤吉郎は
小扶持
(
こぶち
)
にせよ、一戸の
主
(
あるじ
)
とはなった。
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ここらの横には
小扶持
(
こぶち
)
を取って、生涯変哲もなく暮している
公卿侍
(
くげざむらい
)
の住居が多かった。
宮本武蔵:04 火の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
平常、
細々
(
こまごま
)
と女房子の口を
糊
(
のり
)
するに足りるほどな
小扶持
(
こぶち
)
をうけている部下の足軽までが、皆、はッはッと
喘
(
あえ
)
ぐ
肚
(
はら
)
の底で、無言にそういっている血の声が、藤吉郎の肚にまで響いてくる。
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
こぶち(小扶持)の例文をもっと
(2作品)
見る
小淵
(逆引き)
ぐつすりと寝込んで居た、仙台の
小淵
(
こぶち
)
の港で——
霜
(
しも
)
の月に
独
(
ひと
)
り
覚
(
さ
)
めた、年十九の孫一の目に——思ひも掛けない、
艫
(
とも
)
の
間
(
ま
)
の
神龕
(
かみだな
)
の前に、
凍
(
こお
)
つた竜宮の
几帳
(
きちょう
)
と思ふ、
白気
(
はっき
)
が
一筋
(
ひとすじ
)
月に透いて
印度更紗
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
ぐつすりと
寢込
(
ねこ
)
んで
居
(
ゐ
)
た、
仙臺
(
せんだい
)
の
小淵
(
こぶち
)
の
港
(
みなと
)
で——
霜
(
しも
)
の
月
(
つき
)
に
獨
(
ひと
)
り
覺
(
さ
)
めた、
年
(
とし
)
十九の
孫一
(
まごいち
)
の
目
(
め
)
に——
思
(
おも
)
ひも
掛
(
か
)
けない、
艫
(
とも
)
の
間
(
ま
)
の
神龕
(
かみだな
)
の
前
(
まへ
)
に、
凍
(
こほ
)
つた
龍宮
(
りうぐう
)
の
几帳
(
きちやう
)
と
思
(
おも
)
ふ、
白氣
(
はくき
)
が
一筋
(
ひとすぢ
)
月
(
つき
)
に
透
(
す
)
いて
印度更紗
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
こぶち(小淵)の例文をもっと
(2作品)
見る