“ぎやう/\”の漢字の書き方と例文
語句割合
仰々100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
 勅使ちよくしとして石清水いはしみづへ御參向の御道筋なれば豫々かね/″\みちはし修繕等是有るべきの處右の始末しまつ勿々なか/\言語ごんごたえたる事急ぎ此趣き關東へ申達し江戸表の御差※さしづに任せ申べき間然樣さやう心得られ此段丹後守殿へ申達さるべしと仰々ぎやう/\しく云ければ勘解由かげゆは甚だ當惑たうわくの體にて此儀江戸表へ伺ひ候存じ寄に候は
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
仰々ぎやう/\しく言出いひだすと、かたき髑髏しやれかうべか、毒藥どくやくびんか、とおどろかれよう、眞個まつたくことひませう、さしたるでない、むらさききれけたなりで、一しやくずん一口ひとふり白鞘しらさやもののかたながある。
印度更紗 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
そして顎も、そのせゐで、殆んど奇異な程、眞直に上を向いてゐた。彼女は、また殘忍な無情な眼をしてゐた——それが私にリード夫人の眼を思ひ起させた。話す時には仰々ぎやう/\しく物を云つた。