トップ
>
そもそも
ふりがな文庫
“そもそも”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
ソモソモ
語句
割合
抑々
64.4%
抑
17.8%
抑〻
12.7%
仰
1.7%
仰々
1.7%
ゝ
0.8%
初頭
0.8%
▼ 他 4 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
抑々
(逆引き)
殺人罪といったような不道徳を怪人が解せなかったのも、
抑々
(
そもそも
)
植物には情感のないことを考えてみてもよく判ることではないか。……
科学時潮
(新字新仮名)
/
海野十三
、
佐野昌一
(著)
そもそも(抑々)の例文をもっと
(50作品+)
見る
抑
(逆引き)
抑
(
そもそも
)
五一
永治
(
えいぢ
)
の昔、
犯
(
をか
)
せる
罪
(
つみ
)
もなきに、
五二
父
帝
(
みかど
)
の
命
(
みこと
)
を
恐
(
かしこ
)
みて、三歳の
五三
体仁
(
としひと
)
に
代
(
よ
)
を
禅
(
ゆづ
)
りし心、人慾深きといふべからず。
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
そもそも(抑)の例文をもっと
(21作品)
見る
抑〻
(逆引き)
反射運動みたいな習性、才気ある女云々、そうとり出して読むと何かおどろかれるようですが、私はこの頃ペニイのこと
抑〻
(
そもそも
)
からね、こう考えるのです。
獄中への手紙:06 一九三九年(昭和十四年)
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
そもそも(抑〻)の例文をもっと
(15作品)
見る
▼ すべて表示
仰
(逆引き)
今後の日本では
仰
(
そもそも
)
誰が、かう云ふ性格を造り出すであろう。(一月十三日)
点心
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
そもそも(仰)の例文をもっと
(2作品)
見る
仰々
(逆引き)
「
仰々
(
そもそも
)
神楽
(
かぐら
)
の始まりは……」
南蛮秘話森右近丸
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
そもそも(仰々)の例文をもっと
(2作品)
見る
ゝ
(逆引き)
と云うのは、はじめは気がつきませんでしたが、まあ云えば私自身そんな視線を捜しているという工合なのです。何気ない眼附きをしようなど思うのが抑
ゝ
(
そもそも
)
の苦しむもとです。
橡の花
(新字新仮名)
/
梶井基次郎
(著)
そもそも(ゝ)の例文をもっと
(1作品)
見る
初頭
(逆引き)
基督
(
キリスト
)
教の信条たる全人類的意識が吾人に現れ始めた
初頭
(
そもそも
)
から、かの
固陋
(
ころう
)
偏狭
(
へんきょう
)
なる民族主義は渙然として解体し去るべきであるのに、何事ぞそのままに推移して十八世紀の末に至り
永久平和の先決問題
(新字新仮名)
/
大隈重信
(著)
そもそも(初頭)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
そも/\
ソモソモ
そも
ああ
ちょん
とき/″\
チョン
あお
あおい
あおのけ