トップ
>
ちょん
ふりがな文庫
“ちょん”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
チョン
語句
割合
ゝ
66.7%
幕切
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ゝ
(逆引き)
石口十兵衛とあるところへ、山と十と
ゝ
(
)
を書きたして、岩田平兵衛となおした。……ここらがあなたの有難いところ。
顎十郎捕物帳:10 野伏大名
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
「それは、あなたのような
ゝ
(
)
とはちがうのよ。治兵衛さん、それで、あなたは?」
川波
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
ちょん(ゝ)の例文をもっと
(2作品)
見る
幕切
(逆引き)
資金
(
)
に詰まって友達の
生胆
(
)
を売って大間違いを仕出かしたのを
幕切
(
)
にして、立派にやめてしまいましたが
近世快人伝
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
ちょん(幕切)の例文をもっと
(1作品)
見る
“ちょん”の意味
《名詞》
踊り字「ゝ」の呼称、ものの印にうつ点、ちょぼ。
打たれた点のようにわずかなこと。
《名詞》
芝居の幕切れの拍子木の音。
語義1から転じて物事の終了。
(能楽)大鼓の打ち方の一つ。
《形容動詞》
拍子木を打ったときの音のさま。
《名詞》
取るに足らないもの。
(context、derogatory)朝鮮人、韓国人に対する侮蔑語。
(出典:Wiktionary)
検索の候補
ああ
そもそも
とき/″\
チョン
まくぎれ
カタストローフ