“生胆”のいろいろな読み方と例文
旧字:生膽
読み方割合
いきぎも91.7%
きも8.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
長崎を根拠ねじろにして博多や下関へドンドン荷を廻わすようになりましたが、その資本もとでというたなら、大惣の生胆いきぎも一つで御座いました。
近世快人伝 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
手繰たぐり込むような語気と、その体がもっているといえる妙な吸引力とが、高氏には、ぬらと、自分の生胆いきぎもさわった気がした。
私本太平記:01 あしかが帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
決して悪気でした事では御座いませんじゃったが、人間の生胆きも枕草紙かよいは警察が八釜やかましゅう御座いますケニなあ……。
近世快人伝 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
『よしっ。貰うたぞ。今……生胆きもの買手をば連れて来るケニ、貴様あ今にも死ぬゴトうんうん呻唸うめきよれや』
近世快人伝 (新字新仮名) / 夢野久作(著)