トップ
>
きようちう
ふりがな文庫
“きようちう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
胸中
75.0%
筐中
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
胸中
(逆引き)
持
(
)
て
仕合
(
)
者なりとの
仰
(
)
せに伊豆守殿は
胸中
(
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
や或るひは
面體
(
)
惡氣
(
)
に心は
善良
(
)
成
(
)
るも
有
(
)
或ひに
面體
(
)
柔和
(
)
にして
胸中
(
)
大膽不敵
(
)
なる者有
所謂
(
)
外面如菩薩
(
)
内心
(
)
如夜刄
(
)
と
佛
(
)
も説給ひし如し然れば其
面體
(
)
柔和にして
形容
(
)
も
柔和
(
)
やかなる者の言事は自然と直なる樣に聞ゆれども其事は
邪心
(
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
きようちう(胸中)の例文をもっと
(3作品)
見る
筐中
(逆引き)
と
女性
(
)
の
無邪氣
(
)
なる
輕薄
(
)
を
笑
(
)
ひ、
更
(
)
に
一旦
(
)
與
(
)
へたる
財貨
(
)
を
少娘
(
)
の
筐中
(
)
より
奪
(
)
ひて
酒亭一塲
(
)
の
醉夢
(
)
に
附
(
)
するの
條
(
)
を
説
(
)
かしめ
遂
(
)
に
再
(
)
び
免職
(
)
になりし
事
(
)
を
言
(
)
ひ
罪と罰(内田不知庵訳)
(旧字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
きようちう(筐中)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
きょうちゅう
きやうちゆう
むねじゅう