トップ
>
外面如菩薩
ふりがな文庫
“外面如菩薩”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
げめんにょぼさつ
68.8%
げめんによぼさつ
31.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
げめんにょぼさつ
(逆引き)
されば女という言葉だけで、いわゆる
外面如菩薩
(
げめんにょぼさつ
)
、
内心如夜叉
(
ないしんにょやしゃ
)
という思想を含ませることは、世界を通じて広く行われることである。
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
べっぴんびいきのおまえさんは、さぞ耳が痛いことでござんしょうが、とかく美人と申すしろものが、
外面如菩薩
(
げめんにょぼさつ
)
、
内心如夜叉
(
ないしんにょやしゃ
)
というあのまがいものさ。
右門捕物帖:22 因縁の女夫雛
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
外面如菩薩(げめんにょぼさつ)の例文をもっと
(11作品)
見る
げめんによぼさつ
(逆引き)
「ほんとでございますわ。
外面如菩薩
(
げめんによぼさつ
)
内心如夜叉
(
ないしんによやしや
)
と申しますからね。きれいなやさしそうな女ほど恐ろしうございますわね。ほほほほ」
殺人鬼
(新字新仮名)
/
浜尾四郎
(著)
「だつて、
外面如菩薩
(
げめんによぼさつ
)
、内心
如夜叉
(
によやしや
)
といふんでせう。あつしは目をつぶつて縛りましたよ」
銭形平次捕物控:137 紅い扱帯
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
外面如菩薩(げめんによぼさつ)の例文をもっと
(5作品)
見る
外
常用漢字
小2
部首:⼣
5画
面
常用漢字
小3
部首:⾯
9画
如
常用漢字
中学
部首:⼥
6画
菩
漢検準1級
部首:⾋
11画
薩
漢検準1級
部首:⾋
17画
“外面如菩薩”で始まる語句
外面如菩薩内心如夜叉
検索の候補
外面如菩薩内心如夜叉
外面似菩薩
外面女菩薩
如菩薩
外面如𦬇
外面
外面女𦬇
外面焦
外面的
如意輪観世音菩薩
“外面如菩薩”のふりがなが多い著者
三上於菟吉
浜尾四郎
新渡戸稲造
作者不詳
国木田独歩
佐々木味津三
吉川英治
野村胡堂
菊池寛
太宰治