トップ
>
かこつけ
ふりがな文庫
“かこつけ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
仮託
33.3%
仮托
16.7%
藉口
16.7%
託
16.7%
詫付
16.7%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
仮託
(逆引き)
もっともちょっとひく
感冒
(
かぜ
)
と、
眩暈
(
めまい
)
は持病で、都合に因れば
仮託
(
かこつけ
)
でね——以前、私の
朋達
(
ともだち
)
が一人、これは
馴染
(
なじみ
)
が有って、別なある待合へ行った頃——ちょいちょい誘われて出掛けた時分には
日本橋
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
かこつけ(仮託)の例文をもっと
(2作品)
見る
仮托
(逆引き)
役所に遠いのを
仮托
(
かこつけ
)
に、
猿楽町
(
さるがくちょう
)
の親の家を離れて
四谷
(
よつや
)
の
津
(
つ
)
の
守
(
かみ
)
の女の写真屋の二階に下宿した事もあった。神田の
皆川町
(
みながわちょう
)
の
桶屋
(
おけや
)
の二階に同居した事もあった。
二葉亭四迷の一生
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
かこつけ(仮托)の例文をもっと
(1作品)
見る
藉口
(逆引き)
首を洗うに
藉口
(
かこつけ
)
て、毎年一度ずつ大判を洗い、錆を落とすところから、
鋳立
(
ふきた
)
てのように新しい甲州大判! それが、手燭の光に燦然と輝いていた。
鸚鵡蔵代首伝説
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
かこつけ(藉口)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
託
(逆引き)
貴嬢をお連れなすつての
宮寺
(
みやでら
)
詣
(
まゐ
)
り——貴嬢をお
伴
(
つ
)
れ遊ばして奥様の
御遊山
(
ごゆさん
)
は、私初めてお見受け申すので御座いますよ、是れはお嬢様、上野浅草は
託
(
かこつけ
)
で、大洞様の御別荘が
目的
(
めあて
)
に相違御座いません
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
かこつけ(託)の例文をもっと
(1作品)
見る
詫付
(逆引き)
交際上手でエンゲージに
詫付
(
かこつけ
)
華族の若様のゴールの指輪一日に
五六位
(
いつつむつくらい
)
取る程の者望むような世界なれば、
汝
(
なんじ
)
珠運
(
しゅうん
)
能々
(
よくよく
)
用心して人に
欺
(
あざむ
)
かれぬ
様
(
よう
)
すべしと師匠教訓されしを、何の悪口なと
冷笑
(
あざわらい
)
しが
風流仏
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
かこつけ(詫付)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
かこ
かこつ
かたく
かず
かま
しゃこう
しやこう
あず
あずか
あづ