“おたから”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
財産25.0%
御寶25.0%
浄財25.0%
百姓25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「いえ、いえ、御器量ごきりょう財産おたからよ」
まざあ・ぐうす (新字新仮名) / 作者不詳(著)
おまえさんに財産おたからありましょね
まざあ・ぐうす (新字新仮名) / 作者不詳(著)
ば助けてやるがよし誰樣どなたも客人方に盜まれし品はなきやといふにとなり座敷の客は寢惚眼ねぼけまなこにてキヨロ/\しながら拙者は大事の者が見えぬなり早々さう/\詮議せんぎなされて下されよと云ゆゑ大事な者とは何なりやとひけるに客人ちと申兼たるが御寶おたから紛失ふんじつ致し然も昨日きのふかひたてなりと云ば皆々成程犢鼻褌ふんどしでござるか夫は
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
のう、先生様は先生様、また難有ありがたいお方として、浄財おたからを喜捨なされます、その奥様の事いの。
悪獣篇 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
五二百姓おたからつとめてたなつものを出し、工匠等たくみらつとめてこれを助け、商賈あきびとつとめてこれかよはし、おのれおのれが五三なりをさめ家を富まして、みおやを祭り子孫のちはかる外、人たるもの何をかさん。ことわざにもいへり。