トップ
>
ひゃくしょう
ふりがな文庫
“ひゃくしょう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
百姓
93.4%
農夫
4.9%
百生
1.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
百姓
(逆引き)
お
百姓
(
ひゃくしょう
)
は「
桑原
(
くわばら
)
、
桑原
(
くわばら
)
。」と
唱
(
とな
)
えながら、
頭
(
あたま
)
をかかえて一
本
(
ぽん
)
の大きな木の下に
逃
(
に
)
げ
込
(
こ
)
んで、
夕立
(
ゆうだち
)
の
通
(
とお
)
りすぎるのを
待
(
ま
)
っていました。
雷のさずけもの
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
ひゃくしょう(百姓)の例文をもっと
(50作品+)
見る
農夫
(逆引き)
浅々と青く
萌初
(
もえそ
)
めた
麦畠
(
むぎばたけ
)
の側を通りますと、丁度その畠の土と同じ顔色の
農夫
(
ひゃくしょう
)
が
鍬
(
くわ
)
を休めて、私共を仰山らしく
眺
(
なが
)
めるのでした。北国街道は小諸へ入る広い一筋道。
其処
(
そこ
)
まで来れば楽なものです。
旧主人
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
ひゃくしょう(農夫)の例文をもっと
(3作品)
見る
百生
(逆引き)
百生
(
ひゃくしょう
)
の長たる人間がお鶴の餌の精米をくすねて家に運ばねばならぬというには、よくよく困窮の事情があるものに相違ございません。
顎十郎捕物帳:09 丹頂の鶴
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
ひゃくしょう(百生)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ひやくしやう
おおみたから
おたから
おほみたから
しょう
ひゃくせい
ひゃくせう
ひやくしよう
ひやくせい
ひやくせう