“黒出”の読み方と例文
読み方割合
くろで100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
処へ参ったのは業平文治で、姿なり黒出くろで黄八丈きはちじょうにお納戸献上なんどけんじょうの帯をしめ蝋色鞘ろいろざや脇差わきざしをさし、さらしの手拭を持って、ガラリッと障子を開けますと
業平文治漂流奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
派手はでなるはあけぼの振袖ふりそで緋無垢ひむくかさねて、かたなるははなまついろ、いつてもかぬは黒出くろでたちに鼈甲べつかうのさしもの今樣いまやうならばゑりあひだきんぐさりのちらつくべきなりし
われから (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
そこが年のかんからぐに立上りましたが、黒出くろでの黄八丈の小袖にお納戸献上なんどけんじょうの帯の解け掛りましたのを前へはさみながら、十三間平骨ひらぼねの扇を持って善之進は水司のいる部屋へ通ります。
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)