トップ
>
飲干
>
のみほ
ふりがな文庫
“
飲干
(
のみほ
)” の例文
旧字:
飮干
「お帰りになれなかったら、そこへお休みなさい。かまいません。」と君江は湯呑半分ほどのウイスキイを一口に
飲干
(
のみほ
)
す。
つゆのあとさき
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
そこで、赤彦君は
皆
(
みんな
)
に茶を饗することを命じた。その間に赤彦君は冷水を音させながら
飲干
(
のみほ
)
して、『実に
旨
(
うま
)
い。これが一等です』などとも云つた。
島木赤彦臨終記
(新字旧仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
ポケットに忍ばせていたメントール酒の残りをグッと一息に
飲干
(
のみほ
)
して、背筋を
匐
(
は
)
い上る胴震いと共にホーッと熱い呼吸を吹いた。わななく膝を踏み締めて、軍医大佐と共に横の方へ退いた。
戦場
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
新田がひと息に
飲干
(
のみほ
)
すのを見ながら、宗方博士は力抜けのした声で
廃灯台の怪鳥
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
休茶屋
(
やすみぢやゝ
)
の
女房
(
にようぼ
)
が
縁
(
ふち
)
の厚い底の
上
(
あが
)
つたコツプについで出す
冷酒
(
ひやざけ
)
を、
蘿月
(
らげつ
)
はぐいと
飲干
(
のみほ
)
して
其
(
そ
)
のまゝ
竹屋
(
たけや
)
の
渡船
(
わたしぶね
)
に乗つた。
丁度
(
ちやうど
)
河
(
かは
)
の
中程
(
なかほど
)
へ来た
頃
(
ころ
)
から舟のゆれるにつれて
冷酒
(
ひやざけ
)
がおひ/\にきいて来る。
すみだ川
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
▼ もっと見る
休茶屋の
女房
(
にょうぼ
)
が
縁
(
ふち
)
の厚い底の上ったコップについで出す
冷酒
(
ひやざけ
)
を、蘿月はぐいと
飲干
(
のみほ
)
してそのまま
竹屋
(
たけや
)
の
渡船
(
わたしぶね
)
に乗った。丁度河の中ほどへ来た頃から舟のゆれるにつれて冷酒がおいおいにきいて来る。
すみだ川
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
蘿月
宗匠
(
そうしょう
)
は冷えた茶を
飲干
(
のみほ
)
しながら、「長吉はどうしました。」
すみだ川
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
蘿月宗匠
(
らげつそうしやう
)
は冷えた茶を
飲干
(
のみほ
)
しながら、「
長吉
(
ちやうきち
)
はどうしました。」
すみだ川
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
飲
常用漢字
小3
部首:⾷
12画
干
常用漢字
小6
部首:⼲
3画
“飲”で始まる語句
飲
飲食
飲代
飲料
飲酒家
飲酒
飲物
飲水
飲乾
飲口