トップ
>
頭脳
>
ずのう
ふりがな文庫
“
頭脳
(
ずのう
)” の例文
旧字:
頭腦
と、
蔦之助
(
つたのすけ
)
はまた
悶々
(
もんもん
)
とだまって、いまはただ、この民部の
頭脳
(
ずのう
)
に、神のような
明智
(
めいち
)
がひらめけかし、とジッと
祈
(
いの
)
るよりほかはなかった。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
頭脳
(
ずのう
)
明敏
(
めいびん
)
の優等生にこれぐらいのメントル・テストがわからないはずはありますまい。君心あれば臣心あり。ハッハハハハ」
苦心の学友
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
歌にむかうとき彼女の
頭脳
(
ずのう
)
は特別のはたらきをみせ、
楽譜
(
がくふ
)
をみてひとりで歌った。
田舎
(
いなか
)
の子どもとしては、それはじつに珍らしいことだった。
二十四の瞳
(新字新仮名)
/
壺井栄
(著)
何んだか私自身の
頭脳
(
ずのう
)
がひどい混乱のあまりそんな
具合
(
ぐあい
)
に唸り出しているのではないかと言うような気もされた。
美しい村
(新字新仮名)
/
堀辰雄
(著)
頭脳
(
ずのう
)
の方も、岡村君は決して私に劣っては居ませんでした。けれども私のように凡ての学課を得意とし、凡ての学問を平等に愛する事は出来ませんでした。
金色の死
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
▼ もっと見る
われわれのような
俗人
(
ぞくじん
)
が論ずるから右のようになるが、しかし
非凡
(
ひぼん
)
なる
頭脳
(
ずのう
)
と
深遠
(
しんえん
)
なる
学識
(
がくしき
)
をそなえた針目博士自身としては、新しい金属の創造などということは
金属人間
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
帯広
(
おびひろ
)
は十勝の
頭脳
(
ずのう
)
、
河西
(
かさい
)
支庁
(
しちょう
)
の
処在地
(
しょざいち
)
、大きな野の中の町である。
利別
(
としべつ
)
から
芸者
(
げいしゃ
)
雛妓
(
おしゃく
)
が八人乗った。今日
網走線
(
あばしりせん
)
の鉄道が
㓐別
(
りくんべつ
)
まで開通した其開通式に赴くのである。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
僕はかくのごとき問題で長く
頭脳
(
ずのう
)
を痛めたが、恥ずかしいことにはこれを自己に応用して問題を解決し得なかった。しかしてこれは今もなお出来たとは断言しがたい。
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
投手の柳は新米だがその変化に富める球と
頭脳
(
ずのう
)
の明敏ははやくも専門家に
嘱目
(
しょくもく
)
されている、そのうえに手塚のショートも実際うまいものであった、かれはスタートが機敏で
ああ玉杯に花うけて
(新字新仮名)
/
佐藤紅緑
(著)
五年生になったばかりの彼女は、幼い
頭脳
(
ずのう
)
と小さなからだで、むりやり一家の主婦の役をうけもたされているのだ。どんなにそれがいやでも、ぬけだすことはできない。
二十四の瞳
(新字新仮名)
/
壺井栄
(著)
竹中半兵衛の
頭脳
(
ずのう
)
も多分に働いた上の主従一体の力ではあるが、それを動かすにもっぱら足を運び舌を用い、生命を敵地にさらして、何度も密使行の危険を
潜
(
くぐ
)
っていたものは
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ことに学者中には
頭脳
(
ずのう
)
の透明
鋭利
(
えいり
)
な者にして肉体のこれに伴わぬものがたくさんある。
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
「そうだ、これは富士男君の
緻密
(
ちみつ
)
な
頭脳
(
ずのう
)
と、勇気に
信頼
(
しんらい
)
したほうがいい」
少年連盟
(新字新仮名)
/
佐藤紅緑
(著)
と正三君はさすがに
頭脳
(
ずのう
)
明敏
(
めいびん
)
だった。
苦心の学友
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
“頭脳”の意味
《名詞》
頭脳(ずのう)
脳。脳髄。頭。
思考力。判断力。
組織や団体などで中心となる人物。首領。
(出典:Wiktionary)
頭
常用漢字
小2
部首:⾴
16画
脳
常用漢字
小6
部首:⾁
11画
“頭脳”で始まる語句
頭脳明晰