鎧通よろいどお)” の例文
すばやくとびかかった龍太郎が、戒刀かいとうッ先するどくぎつけると、呂宋兵衛はふりかえって、右手の鎧通よろいどおしを手裏剣しゅりけんがわりに
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
それが、演奏椅子に腰から下だけを残して、そのままの姿で仰向けとなり、右手にしっかりと鎧通よろいどおしを握っているのだった。
黒死館殺人事件 (新字新仮名) / 小栗虫太郎(著)
そこで私は決心し、鎧通よろいどおしを引き抜くとグイと逆手に取り直したものだ。月の輪! 月の輪! そこを突こうとな
神州纐纈城 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
と云うのは、勿論鎧通よろいどおしを握って、此の人を見よエッケ・ホモ——とばかりにのけ反りかえっている、紙谷伸子かみたにのぶこの姿体だったのである。
黒死館殺人事件 (新字新仮名) / 小栗虫太郎(著)
魚鱗ぎょりんのような閃光せんこうをえがいて飛んできた鎧通よろいどおしが、龍太郎の太刀たちにあたると同時に、銀粉ぎんぷんのふくろが切れたように、粉々こなごなとくだけ散って、あたりはにわかに
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
しかも伸子は、その咽喉のどえぐった鎧通よろいどおしを握って失神し、なお、奇蹟としか考えられない倍音が、経文歌モテットの最後の一節において発せられている。
黒死館殺人事件 (新字新仮名) / 小栗虫太郎(著)
鎧通よろいどおしをひきぬき、逆手さかてにもって、グイと民部の首根くびねにせまった。民部は、そうはさせまいと、下から短剣たんけんをぬき、足をもがき、ここ一ぱつのあらそいとなって、たがいに必死。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
が、両方とも無手むて。そうして双方とも、鎧通よろいどおしのつかに手をかけるいとまがない。
新書太閤記:08 第八分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
左の手に鎧通よろいどおしのさやを持った。右手めてでそれを抜いた。
新書太閤記:07 第七分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
と、までいって鎧通よろいどおしに手をかけた。
新書太閤記:09 第九分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)