“鎧橋”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
よろいばし72.7%
よろひばし27.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
彼は、クラスの誰彼を、その頃有名に成りかけていた、鎧橋よろいばし際のメイゾンコーノスへ引っ張って行って、札びらを切って御馳走した。
青木の出京 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
探偵と湯河とは中央郵便局の前から兜橋かぶとばしを渡り、鎧橋よろいばしを渡った。二人はいつの間にか水天宮すいてんぐう前の電車通りを歩いていたのである。
途上 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
第一の銀行よ。梅「成程なるほどうはさには聞いてりましたが立派りつぱなもんですね……あれは。近「橋だ、鎧橋よろひばしといふのだ。 ...
心眼 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
鎧橋よろひばしに出づ。町の片側は火事なり。そのかはに面せるに顔、焼くるかと思ふほど熱かりし由。又何か落つると思へば、電線をおほへる鉛管えんかん火熱くわねつの為にけ落つるなり。