トップ
>
藪垣
ふりがな文庫
“藪垣”の読み方と例文
読み方
割合
やぶがき
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やぶがき
(逆引き)
行宮
(
あんぐう
)
の北の
藪垣
(
やぶがき
)
を躍りこえて、まだ暗い海の方へむかって、ひた走りに消え去った人影がある。吉致だったのはいうまでもない。
私本太平記:06 八荒帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
朝
(
あさ
)
の
雲
(
くも
)
吹散
(
ふきち
)
りたり。
風
(
かぜ
)
凪
(
な
)
ぎぬ。
藪垣
(
やぶがき
)
なる
藤豆
(
ふぢまめ
)
の、
莢
(
さや
)
も
實
(
み
)
も、
午
(
まひる
)
の
影
(
かげ
)
紫
(
むらさき
)
にして、
谷
(
たに
)
を
繞
(
めぐ
)
る
流
(
ながれ
)
あり。
穗
(
ほ
)
たで
露草
(
つゆくさ
)
みだれ
伏
(
ふ
)
す。
婦人十一題
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
と云いながら出かけて見ると、
更
(
ふ
)
けましたから人の往来はございません。路を拾い/\参りますと、
此方
(
こっち
)
の
藪垣
(
やぶがき
)
の側に一人人が立って居りまして、新吉が
行
(
ゆ
)
き
過
(
すぎ
)
ると
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
藪垣(やぶがき)の例文をもっと
(8作品)
見る
藪
漢検準1級
部首:⾋
18画
垣
常用漢字
中学
部首:⼟
9画
“藪”で始まる語句
藪
藪蚊
藪入
藪鶯
藪蛇
藪畳
藪蔭
藪原
藪睨
藪地
“藪垣”のふりがなが多い著者
近松秋江
三遊亭円朝
樋口一葉
泉鏡太郎
林芙美子
泉鏡花
吉川英治
岡本綺堂