トップ
>
やぶがき
ふりがな文庫
“やぶがき”の漢字の書き方と例文
語句
割合
藪垣
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
藪垣
(逆引き)
じっとり
肌
(
はだ
)
に汗をかきながら道を急いで、寂れた街道を通りぬけて、
茶圃
(
ちゃばたけ
)
の間を横切ったり、
藪垣
(
やぶがき
)
の
脇
(
わき
)
を通ったりして、遠くから見えていた、山裾の小山の部落まで来て
狂乱
(新字新仮名)
/
近松秋江
(著)
蛙はびっくりして、長く脚を伸ばして二三度飛びはねてゆきましたが、より江がまばたきしている
間
(
ま
)
に、どこかへ隠れてしまったのか煙のように
藪垣
(
やぶがき
)
の方へ消えて行ってしまいました。
蛙
(新字新仮名)
/
林芙美子
(著)
この家は小さい陣屋のような
構造
(
かまえ
)
で、
門
(
もん
)
の前には細い
流
(
ながれ
)
を引き
繞
(
めぐ
)
らし、一
間
(
けん
)
ばかりの細い板橋が
架
(
わた
)
してある。家の周囲は竹藪に包まれて、
其
(
そ
)
の
藪垣
(
やぶがき
)
の間から栗の大木が七八本
聳
(
そび
)
えていた。
飛騨の怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
やぶがき(藪垣)の例文をもっと
(8作品)
見る