トップ
>
草間
>
くさま
ふりがな文庫
“
草間
(
くさま
)” の例文
玻璃色
(
びいどろいろ
)
の
薔薇
(
ばら
)
の花、
草間
(
くさま
)
に
迸
(
ほとばし
)
る
岩清水
(
いはしみづ
)
の色、
玻璃色
(
びいどろいろ
)
の
薔薇
(
ばら
)
の花、おまへの眼を愛したばかりで、ヒュラスは死んだ、
僞善
(
ぎぜん
)
の花よ、
無言
(
むごん
)
の花よ。
牧羊神
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
たゞ
折々
(
をり/\
)
聞
(
きこゆ
)
るものは
豌豆
(
ゑんどう
)
の
莢
(
さや
)
が
熱
(
あつ
)
い日に
彈
(
はじ
)
けて
豆
(
まめ
)
の
飛
(
と
)
ぶ
音
(
おと
)
か、
草間
(
くさま
)
の
泉
(
いづみ
)
の
私語
(
さゝやく
)
やうな音、それでなくば
食
(
く
)
ひ
飽
(
あき
)
た
鳥
(
とり
)
が
繁茂
(
しげみ
)
の
中
(
なか
)
で
物疎
(
ものう
)
さうに
羽搏
(
はゞたき
)
をする
羽音
(
はおと
)
ばかり。
熟過
(
つえすぎ
)
た
無花果
(
いちじく
)
がぼたりと落ちる。
怠惰屋の弟子入り
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
草間
(
くさま
)
來て荒く息づく
面
(
つら
)
がまへブルドツグ
勢
(
はや
)
り手綱張り引く
白南風
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
草間
(
くさま
)
には赤い
影
(
かげ
)
這ふ
壞
(
くづ
)
れ屋に
展望
(旧字旧仮名)
/
福士幸次郎
(著)
晝間
(
ひるま
)
の暑き日の熱のほてり、
未
(
いま
)
だに消えやらぬ
牧
(
まき
)
の
草間
(
くさま
)
に横はり、あゝこの
夕
(
ゆふべ
)
のみほさむ、空が漂ふ
青色
(
あをいろ
)
のこの
大盃
(
おほさかづき
)
を。
牧羊神
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
▼ もっと見る
草間
(
くさま
)
来て荒く息づく
面
(
つら
)
がまへブルドツグ
勢
(
はや
)
り手綱張り引く
白南風
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
間
常用漢字
小2
部首:⾨
12画
“草間”で始まる語句
草間蛇
草間六弥