トップ
>
草場
ふりがな文庫
“草場”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
くさば
25.0%
くさっぱ
25.0%
くさつぱ
25.0%
くさはら
25.0%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くさば
(逆引き)
草場
(
くさば
)
には青き
飛沫
(
しぶき
)
の
茴香酒
(
アブサント
)
冷
(
ひ
)
えたちわたる。
邪宗門
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
草場(くさば)の例文をもっと
(1作品)
見る
くさっぱ
(逆引き)
「その紺屋だって、あったのは昔ですわ。垣も何にもなくなって、いまは
草場
(
くさっぱ
)
でしたわね。」
古狢
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
草場(くさっぱ)の例文をもっと
(1作品)
見る
くさつぱ
(逆引き)
草場
(
くさつぱ
)
の
夜露
(
よつゆ
)
が
酷
(
ひど
)
うございますで、
旦那
(
だんな
)
、お
袴
(
はかま
)
の
裾
(
すそ
)
が
濡
(
ぬ
)
れませう。
乘
(
の
)
つていらつしやいまし。ええ、
何
(
な
)
んでござります、
最
(
も
)
う
彼是
(
かれこれ
)
然
(
さ
)
うして
待
(
ま
)
ちますほどの
事
(
こと
)
もござりますまい。
月夜車
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
草場(くさつぱ)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
くさはら
(逆引き)
赤蟻
(
あかあり
)
は
彼
(
かれ
)
のモヂヤ/\した
髯
(
ひげ
)
の中を
草場
(
くさはら
)
かと
心得
(
こゝろえ
)
て
駈
(
か
)
け
廻
(
まは
)
るといふ
行體
(
ていたらく
)
。
怠惰屋の弟子入り
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
草場(くさはら)の例文をもっと
(1作品)
見る
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
場
常用漢字
小2
部首:⼟
12画
“草”で始まる語句
草鞋
草
草履
草臥
草叢
草原
草木
草鞋穿
草花
草双紙
検索の候補
草秣場
乾草広場
浅草橋場采女塚
“草場”のふりがなが多い著者
国木田独歩
泉鏡太郎
北原白秋
泉鏡花