-
トップ
>
-
脊割羽織
>
-
せわりばおり
盤台面の汚い歯の大きな男で、
朴歯の下駄を
穿き、
脊割羽織を着て、
襞襀の崩れた
馬乗袴をはき、
無反の大刀を差して遣って参り
袴の
裾を
端折って
脊割羽織を
着し、短かいのを差して手頃の棒を持って
無提灯で、だん/\御花壇の方から廻りまして、
畠岸の方へついて参りますと
脊割羽織に
無反の大小を差し、
水口或は八丈の深い
饅頭笠を
被って顔を隠したる四五人の侍がまいりました。
其の時店先へ立止りました
武士は、ドッシリした
羅紗の
脊割羽織を
着し、
仙台平の
袴、
黒手の
黄八丈の
小袖を
着、四分一
拵えの大小、寒いから黒縮緬の頭巾を
冠り
蟠「そんなら
廃せ、首尾
好く
行けば、
先達て貴公が欲しいと云った
脊割羽織と金を廿両やる積りだ」
元来圖書は山三郎を
嚇す気だから、栗毛の馬に鞍を置き、
脊割羽織に
紺緞子に
天鵞絨の
深縁を取った
野袴に、旧金森の殿様から拝領の
備前盛景に
国俊の短刀を
指添にしてとっ/\と駈けて来る。