紫金しこん)” の例文
下心したごころとともに、耳たぶの紅から爪の先までみがきに研いていたことである。窓外の雪明りは豪奢ごうしゃえ、内の暖炉だんろはカッカと紫金しこんの炎を立てる。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
対岸の空は一めん紫金しこんいろに染まっていた。月が出るのである。どこかの百姓女が二人、大きな声で話し合いながら、野菜畠を歩いてキャベツの葉をむしっていた。
接吻 (新字新仮名) / アントン・チェーホフ(著)
七十五里を一目に見る遠目金とおめがね芥子粒けしつぶを卵のごとくに見る近目金、猛虎の皮五十枚、五町四方見当なき鉄砲、伽羅きゃらきん、八畳釣りの蚊帳かや、四十二粒の紫金しこんいたコンタツ。
ハビアン説法 (新字旧仮名) / 神西清(著)
ガラス板のそとに、彼女を送迎する魚類の夥しさ、その鮮かさ、気味悪さ、そして又美しさ、雀鯛すずめだいひし鯛、天狗てんぐ鯛、鷹羽たかのは鯛、あるものは、紫金しこんに光る縞目、あるものは絵の具で染め出した様な斑紋はんもん
パノラマ島綺譚 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
深大寺じんだいじの池、水澄みたらし下照りて紫金しこんの鯉の影行く見れば
黒檜 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
黄金きんと、紫金しこんと、アルジヤン
“MONICO” (新字旧仮名) / 与謝野寛(著)
紫金しこんの色のやきがねを
若菜集 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)
紫金しこんの色と映るなり
花守 (旧字旧仮名) / 横瀬夜雨(著)
忠円ちゅうえん僧正、遊雅法印ゆうがほういん、そのほか、かずしれぬ人々も、袈裟けさを裂かれ、法衣に荒縄をうけ、日ごろの知識の光や紫金しこんの荘厳も獄土に功力くりきを失って、みな恟々とうめきの下にいたのだった。
私本太平記:03 みなかみ帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)