おり)” の例文
このごろ読んだお経のうちにつくづくなるほどと感心したことのある、聞いてくれこういう話しじゃ、むかしある国の長者が二人の子を引きつれてうららかな天気のおり
五重塔 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
髪をれざる働きに俊雄君閣下初めて天に昇るを得て小春がその歳暮くれ裾曳すそひひろめ、用度をここに仰ぎたてまつれば上げ下げならぬ大吉が二挺三味線にちょうざみせんつれてそのおり優遇の意をあきらかにせられたり
かくれんぼ (新字新仮名) / 斎藤緑雨(著)
一 古革銅ふるかわどう、倉田猪之助所持。先祖大坂陣ノおり、着用ノ品。
山浦清麿 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
取り分け職人仲間の中でも世才にうとく心好き吾夫うちのひと、腕は源太親方さえ去年いろいろ世話して下されしおりに、立派なものじゃとめられしほど確実たしかなれど、寛濶おうよう気質きだてゆえに仕事も取りはぐりがちで
五重塔 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)