稲村いなむら)” の例文
江の島の聖天島しょうてんじま稲村いなむらヶ崎を底辺にする、正三角形の頂点でいかりをおろし、二時間ほどそこに停っていて、それからまたどこかへ行ってしまう。
キャラコさん:07 海の刷画 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
しかも、受けて立つ位置からみれば、北の山ノ内、仮粧坂の隘路、大手の浜道稲村いなむらさき、三方面どこも地の利は味方にある。
私本太平記:08 新田帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
いつの間にか要太郎が見えなくなったと思うていると遥か向うの稲村いなむらの影から招いている。汗をふきふきついて行った。道の上で稲をいている。
鴫つき (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
帰りには極楽寺ごくらくじ坂の下で二人とも車を捨てて海岸に出た。もう日は稲村いなむらさきのほうに傾いて砂浜はやや暮れめていた。
或る女:2(後編) (新字新仮名) / 有島武郎(著)
「いや、実は葉子さん、貴女あなた稲村いなむらさんにってくれというもんだから、わざわざやって来たんですがね。」
仮装人物 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
ニオはすなわち稲村いなむらのこと、中央部でスズミともスズシともいうものと同じであって、この日新たにこれを積んで見るのは、秋の豊饒ほうじょうを祝する意と思われるが
年中行事覚書 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
納豆のからの苞苴つと稲村いなむらのようなかたちにつみあげられ、やがてそれが焚附たきつけにもちいられたということや、卒業間近くなって朝から夜まで通して練習のあったおりなど
松井須磨子 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
話をしているうちに偶然ぐうぜん、そのお嬢さんがぼくの育った鎌倉かまくら稲村いなむらヶ崎さきについ昨年まで、おられたことがわかり、二人の間に、七里ヶ浜や極楽寺ごくらくじあたりの景色や土地の人のうわさなどがはずみ
オリンポスの果実 (新字新仮名) / 田中英光(著)
もと稲村いなむら氏で漁村の門人となり、後に養われて子となったのである。文政七年のうまれで、抽斎の歿した時、三十五歳になっていた。栲窓は名を直寛ちょくかんあざな士栗しりつという。通称は安斎あんさいのち父の称安政あんせいいだ。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
稲村いなむらが崎 名将の
鎌倉 (新字新仮名) / 芳賀矢一(著)
稲村いなむらまたは稲積いなつみというものの各地の方言が数多く集められていた際に、中部以東の日本の広い地域に、現在なお行われているニホ・ニョウその他これに近い色々の名称は
海上の道 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
稲村いなむらさき
私本太平記:08 新田帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)