“神鳴”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
かみなり70.0%
かみな20.0%
なるかみ10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
清元浄瑠璃きよもとじょうるりの文句にまた一しきり降る雨に仲を結ぶの神鳴かみなりや互にいだき大川の深き契ぞかわしけるとは、その名も夕立と皆人の知るところ。
夕立 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
陀羅だらゴマぜにゴマ真鍮しんちゅうゴマ、ぶんぶん鳴るのが神鳴かみなりゴマ、おどけておどるが道化どうけゴマ、せいのたかいは但馬たじまゴマ、名人独楽めいじんごま金造きんぞうづくり、豆ゴマ、かけゴマ、坊主ぼうずゴマ、みやこではやっておりまする。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
後の鬼丸(これは大和の前鬼後鬼より採った名か)、天満てんまの力蔵、今日の命知らず、今宮の早鐘、脇見ずの山桜、夢の黒船、髭の樊噲はんかい神鳴なるかみの孫助、さざ波金碇かねいかり、くれないの竜田、今不二の山