いや)” の例文
旧字:
また来たりておもむろに別れを述べんと言いつつ青年は身を起こして庭に立ち、軽くいやして立ち去らんとす。
わかれ (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
うやうやしきいやの八千度さかしらのわがひと言はゆるしぶべし。
わがいや申すを受け給へ。おんなの友等。
青年わかものの入り来たれるを見て軽くいやなしつ、孫屋の縁先に置かれし煙草盆たばこぼんよりは煙真直ますぐにたちのぼれり。君が今朝けさ装衣いでたちはと翁まず口を開きてやや驚けるようなり。
わかれ (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
いや申すにも優しかれ。
かどずればかどなる茶屋の娘軒先に立ちてさびしげに暮れゆく空をながめいしが、われを見てかすかにいやなしぬ、貴嬢きみはこの娘を憶えいたもうや。いやしきこの娘を。
おとずれ (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
われ等いや申す。
軽くいやして、わが渡す外套がいとうを受け取り、太くしわがれし声にて、今宮本ぬしの演説ありと言いぬ。耳をそばだつるまでもなく堂をもるるはかれのうるわしき声、沈める調ちょうなり。
おとずれ (新字新仮名) / 国木田独歩(著)