トップ
>
礼心
ふりがな文庫
“礼心”のいろいろな読み方と例文
旧字:
禮心
読み方
割合
れいごころ
87.5%
れいごゝろ
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
れいごころ
(逆引き)
父はお世辞のない人ですから、こんな土地の
人気
(
じんき
)
には合いません。その気性を
呑
(
の
)
み込んで何かと面倒を見て下さる人たちを、お
礼心
(
れいごころ
)
に招いたのでしょう。
鴎外の思い出
(新字新仮名)
/
小金井喜美子
(著)
その
礼心
(
れいごころ
)
だったのでしょう。稲見はある年上京した
序
(
ついで
)
に、この
家
(
いえ
)
重代
(
えじゅうだい
)
の麻利耶観音を私にくれて行ったのです。
黒衣聖母
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
礼心(れいごころ)の例文をもっと
(7作品)
見る
れいごゝろ
(逆引き)
と茂二作夫婦は世話になった
礼心
(
れいごゝろ
)
で、奉行所から帰宅の途中、ある鰻屋へ立寄り、大屋
徳平
(
とくへい
)
に
夕飯
(
ゆうめし
)
をふるまい、徳平に別れて下谷稲荷町の宅へ戻りましたのは夕
七時半
(
なゝつはん
)
過で
名人長二
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
礼心(れいごゝろ)の例文をもっと
(1作品)
見る
礼
常用漢字
小3
部首:⽰
5画
心
常用漢字
小2
部首:⼼
4画
“礼”で始まる語句
礼
礼拝
礼儀
礼讃
礼物
礼記
礼拝堂
礼賛
礼奴
礼子
検索の候補
謝礼心
“礼心”のふりがなが多い著者
小金井喜美子
三遊亭円朝
有島武郎
泉鏡花
吉川英治
芥川竜之介