トップ
>
海軍士官
>
かいぐんしくわん
ふりがな文庫
“
海軍士官
(
かいぐんしくわん
)” の例文
『
日出雄少年
(
ひでをせうねん
)
は
鐵工
(
てつこう
)
となるより、
立派
(
りつぱ
)
な
海軍士官
(
かいぐんしくわん
)
となる
仕度
(
したく
)
をせねばならんよ。』と
武村兵曹
(
たけむらへいそう
)
の
膝
(
ひざ
)
なる
少年
(
せうねん
)
の
房々
(
ふさ/″\
)
した
頭髮
(
かみ
)
を
撫
(
な
)
でやりつゝ、
私
(
わたくし
)
に
向
(
むか
)
ひ
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
四邊
(
あたり
)
の
壁間
(
かべ
)
には
隙間
(
すきま
)
も
無
(
な
)
く
列國
(
れつこく
)
地圖
(
ちづ
)
の
懸
(
か
)
けられてあるなど、
流石
(
さすが
)
に
海軍士官
(
かいぐんしくわん
)
の
居室
(
ゐま
)
と
見受
(
みう
)
けられた。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
日出雄
(
ひでを
)
や、
汝
(
おまへ
)
と
父
(
ちゝ
)
とは、
之
(
これ
)
から
長時
(
しばらく
)
の
間
(
あひだ
)
別
(
わか
)
れるのだが、
汝
(
おまへ
)
は
兼々
(
かね/″\
)
父
(
ちゝ
)
の
言
(
い
)
ふやうに、
世
(
よ
)
に
俊
(
すぐ
)
れた
人
(
ひと
)
となつて——
有爲
(
りつぱ
)
な
海軍士官
(
かいぐんしくわん
)
となつて、
日本帝國
(
につぽんていこく
)
の
干城
(
まもり
)
となる
志
(
こゝろ
)
を
忘
(
わす
)
れてはなりませんよ。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
“海軍士官”の解説
海軍士官(かいぐんしかん)は、通常、海軍軍人のうち、少尉以上の階級にある者をいう。
(出典:Wikipedia)
海
常用漢字
小2
部首:⽔
9画
軍
常用漢字
小4
部首:⾞
9画
士
常用漢字
小5
部首:⼠
3画
官
常用漢字
小4
部首:⼧
8画
“海軍”で始まる語句
海軍
海軍々人
海軍大佐
海軍社會
海軍部内
海軍力
海軍紺
海軍省
海軍旗
海軍服