トップ
>
沼田
>
ぬまた
ふりがな文庫
“
沼田
(
ぬまた
)” の例文
「さうでございます、
上州
(
じやうしう
)
沼田
(
ぬまた
)
の
在
(
ざい
)
だと
云
(
い
)
ふことでございます」「
何処村
(
どこむら
)
といふことは
分
(
わか
)
りませぬか」「どうも
分
(
わか
)
りませぬ」
塩原多助旅日記
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
此日一行は
沼田
(
ぬまた
)
より湯檜會に着し、夜大に会議を
開
(
ひら
)
きて
進路
(
しんろ
)
を
議
(
ぎ
)
す、議二派に
分
(
わか
)
る、一は
国境論
(
こくけうろん
)
にして一は
水源論
(
すゐげんろん
)
なり
利根水源探検紀行
(新字旧仮名)
/
渡辺千吉郎
(著)
それが秘書の
沼田
(
ぬまた
)
さんだったので、頬杖を突いて、いつまでも鳴動を眺めている余には、大変な好都合になった。
満韓ところどころ
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
群馬県に入りますと、
赤城
(
あかぎ
)
、
榛名
(
はるな
)
、
妙義
(
みょうぎ
)
の三山が目に
映
(
うつ
)
ります。
麓
(
ふもと
)
に高崎や前橋の如き大きな町はありますが、その山間で一番興味のある古い町は
沼田
(
ぬまた
)
でありましょう。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
昔からこの刻限を利用して、魔の居るのを実験する、方法があると云ったようなことを
過般
(
このあいだ
)
仲
(
なか
)
の
町
(
ちょう
)
で怪談会の夜中に
沼田
(
ぬまた
)
さんが話をされたのを、例の「
膝摩
(
ひざさす
)
り」とか「
本叩
(
ほんたた
)
き」といったもので。
一寸怪
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
▼ もっと見る
モーパッサンの「父殺し」を翻案した「名人
長二
(
ちやうじ
)
」が湯河原であるが、例の「塩原多助」をかくときにはその出産地たる上州
沼田
(
ぬまた
)
へ実地踏査に赴き、奥日光から沼田へでる途中の、小川と云ふ温泉の
落語家温泉録
(新字旧仮名)
/
正岡容
(著)
「それぢや少し聞いたことが
有
(
あ
)
るから、
私
(
わたし
)
は一つ
沼田
(
ぬまた
)
へ
行
(
い
)
つて見ようと思ふ」「
沼田
(
ぬまた
)
の
親類
(
しんるゐ
)
もあの五代目が
達者
(
たつしや
)
の
時分
(
じぶん
)
は
折々
(
をり/\
)
尋
(
たづ
)
ねて
来
(
き
)
ましたが、 ...
塩原多助旅日記
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
東京
(
とうきやう
)
の
内
(
うち
)
はうるさいから車に乗つて、
千住掃部宿
(
せんぢうかもんじゆく
)
で車より
下
(
お
)
りて、
是
(
これ
)
から
上州
(
じやうしう
)
沼田
(
ぬまた
)
へ
捜
(
さが
)
しに
行
(
ゆ
)
きました。
塩原多助旅日記
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
其の元は
上州
(
じょうしゅう
)
沼田
(
ぬまた
)
の
下新田
(
しもしんでん
)
から六百文の
銭
(
ぜに
)
をもって出て参りました身代でござります。
塩原多助一代記
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
沼
常用漢字
中学
部首:⽔
8画
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
“沼田”で始まる語句
沼田芸平
沼田頼輔
沼田軍十郎