気息きそく)” の例文
旧字:氣息
一同がなわをひくと! 見よ! たくたくたる丈余じょうよの灰色の巨鳥きょちょう! 足はかたくしばられ、恐怖きょうふ疲労ひろうのために気息きそくえんえんとしている。
少年連盟 (新字新仮名) / 佐藤紅緑(著)
実は、かの女たちの心のおくにも、追いつめられて奄々えんえんたる気息きそくの貞操はまだ生きていた。男に切り売りしているものは貞操ではない。
その指導者のオンドリ先生と来たら、鳴りをしずめる以上にへたばってしまって、僕の足許あしもとに長く伸びて、気息きそくえんえんである。
海底都市 (新字新仮名) / 海野十三(著)
安政元年には四十六歳で、ロシアの使節にはうとして長崎へつた。其留守には吉田松陰が尋ねて来て、置手紙をして帰つた。智者と智者との気息きそくやうやく通ぜられて来た。
津下四郎左衛門 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
ヴィタリスはもう死んでいた。わたしも死ぬところであったのを、カピがむねの所へはいって来て、わたしの心臓しんぞうあたたかかにしていてくれたために、かすかな気息きそくのこっていた。
あなたを通じて再び人類の生きた気息きそくに接します
智恵子抄 (新字旧仮名) / 高村光太郎(著)
ふたりはハッとして顔をむけると、ふんぷんとゆれ散ったふじの花をあびて鎧櫃よろいびつをせおった血まみれな武士ぶしが、気息きそくもえんえんとして、にわさきにたおれているのだ。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
あるいはなお一るの気息きそくが通っていたのではなかろうか、自分らはそれをたしかめもせず、ただおそろしさのために、人間の本分をおこたった、慚愧ざんきの念が心をかんだ。
少年連盟 (新字新仮名) / 佐藤紅緑(著)
片肌かたはだをおとした凛々りりしいふたりの射手いては、もう支度したくのできている場所ばしょに身がまえをつくって、弓懸ゆがけをしめ、気息きそくをただし、左手にあたえられた強弓ごうきゅうを取って、合図、いまやと待ちうけている。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)