トップ
>
気先
>
きさき
ふりがな文庫
“
気先
(
きさき
)” の例文
「仰せのとおりですが、お
気先
(
きさき
)
の
和
(
やわ
)
らいだ折を見はからって、手前から、そろそろと申しすすめてみましょう。お任せくださいますか」
無惨やな
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
度々
(
たびたび
)
来ているうち、その事もなげな様子と、それから人の
気先
(
きさき
)
を
撥
(
は
)
ね返す
颯爽
(
さっそう
)
とした若い気分が、いつの間にか老妓の手頃な言葉
仇
(
がたき
)
となった。
老妓抄
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
木村も葉子も不意を打たれて
気先
(
きさき
)
をくじかれながら、見ると、いつぞや
錨綱
(
びょうづな
)
で足をけがした時、葉子の世話になった老水夫だった。彼はとうとう
跛脚
(
びっこ
)
になっていた。
或る女:1(前編)
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
気先
(
きさき
)
には撃つと見せつつまじろがず張り満つる
力
(
ちから
)
極みなむとす
黒檜
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
「
気先
(
きさき
)
あしければ、立ち戻ろうか?」
雪之丞変化
(新字新仮名)
/
三上於菟吉
(著)
▼ もっと見る
気先
(
きさき
)
が
疎
(
うと
)
くて察しられなかった。ベケットもエベットも顔にこそは出さないが、そういうことならどんなにか迷惑したこったろう。
重吉漂流紀聞
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
私に武者振りついても、飽くまで
詰責
(
きっせき
)
しようと待構えていた母も、これですっかり
気先
(
きさき
)
を
挫
(
くじ
)
かれて、苦笑するより仕方ありませんでした。そのあと母は泣き出して、おろおろ声で及川に頼むのでした。
扉の彼方へ
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
よく
反
(
そ
)
りてにほふ焼刃のこの
気先
(
きさき
)
新刀は清し冴えに冴えたり
夢殿
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
それは岡の
気先
(
きさき
)
をさえ折るに充分なほどの皮肉さだった。
或る女:2(後編)
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
よく頭のまわる、
気先
(
きさき
)
の鋭い天性の才士で、そつがないとは、この人物のためにつくられた形容かと思われるほど、抜目のない男であった。
無惨やな
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
藤浪は
重
(
おも
)
りしだるる夜のしじま世界動乱の
気先
(
きさき
)
観むとす
黒檜
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
冬といへば精密機械
気先
(
きさき
)
にもリングの
寸分
(
すんぶ
)
ひた感じつつ
黒檜
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
み冬づく西湖の
鱸
(
すずき
)
よく冷えて釣られたりけり
徹
(
とほ
)
る
気先
(
きさき
)
に
夢殿
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
気
常用漢字
小1
部首:⽓
6画
先
常用漢字
小1
部首:⼉
6画
“気”で始まる語句
気
気色
気遣
気勢
気持
気質
気障
気配
気味
気高