“段染”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
だんぞめ66.7%
だんだら33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
眼が覚めてみると袋の綿はすでになく、そのかわりに一枚の帷子が入っていた。あらくして青黄黒白の段染だんぞめであった。
山の人生 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
ふと下に着て舞扇をもてあそんだ、稲葉家の二階の欄干てすりに青柳の糸とともに乱れた、もつるる玉の緒の可哀あわれく、燃え立つと、冷い浅黄と、段染だんぞめの麻の葉鹿の子は、この時見立てたのである事を
日本橋 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
几帳きちやうとも、垂幕さげまくともひたいのに、うではない、萌黄もえぎあを段染だんだらつた綸子りんずなんぞ、唐繪からゑ浮模樣うきもやう織込おりこんだのが窓帷カアテンつた工合ぐあひに、格天井がうてんじやうからゆかいておほうてある。
人魚の祠 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)