トップ
>
桔梗色
>
ききょういろ
ふりがな文庫
“
桔梗色
(
ききょういろ
)” の例文
上るに従って、杉や
檜
(
ひのき
)
の青い闇が深まってゆくのと、夏の日の空が
桔梗色
(
ききょういろ
)
にたそがれてくるのと重なって、忽ち夜に近い心地がしてきた。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
お京は薄い
桔梗色
(
ききょういろ
)
の襟を深く、
俯向
(
うつむ
)
いて、片手で胸をおさえて黙っていたが、島田を
簪
(
かんざし
)
で畳の上へ縫ったように手をついた。
薄紅梅
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
と、さながら氷柱のように、白光りをしていた刀身が、にわかに色を変えて
桔梗色
(
ききょういろ
)
となった。
生死卍巴
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
桔梗色
(
ききょういろ
)
に濃かった木曽御嶽の頭に、朝光が這うと
微明
(
ほんのり
)
として、半熱半冷、半紅半紫を混ぜて
刷
(
は
)
く、自分は思った、宇宙間、山を待ってはじめて啓示される秘色はこれであると、
噫
(
ああ
)
奥常念岳の絶巓に立つ記
(新字新仮名)
/
小島烏水
(著)
その
冷
(
つめ
)
たい
桔梗色
(
ききょういろ
)
の
底光
(
そこびか
)
りする空間を一人の天が
翔
(
か
)
けているのを私は見ました。
インドラの網
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
▼ もっと見る
遥
(
はるか
)
に見える高山の、かげって
桔梗色
(
ききょういろ
)
したのが、すっと雪を
被
(
かつ
)
いでいるにつけても。で、そこへまず荷をおろしました。
唄立山心中一曲
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
馬のり
袴
(
ばかま
)
に、
桔梗色
(
ききょういろ
)
の
袖無
(
そでなし
)
を羽織り、
朱房
(
しゅぶさ
)
の
鞭
(
むち
)
を手にして——伊吹の牧へよく乗りまわしに出るのだった。
新書太閤記:03 第三分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
あとでカン蛙は
腕
(
うで
)
を組んで考えました。
桔梗色
(
ききょういろ
)
の
夕暗
(
ゆうやみ
)
の中です。
蛙のゴム靴
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
露の
垂
(
た
)
りそうな
円髷
(
まるまげ
)
に、
桔梗色
(
ききょういろ
)
の
手絡
(
てがら
)
が青白い。
浅葱
(
あさぎ
)
の
長襦袢
(
ながじゅばん
)
の裏が
媚
(
なまめ
)
かしく
搦
(
から
)
んだ白い手で、
刷毛
(
はけ
)
を優しく使いながら、姿見を少しこごみなりに覗くようにして、化粧をしていた。
眉かくしの霊
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
“桔梗色”の解説
桔梗色(ききょういろ)は、桔梗の花のような青みを帯びた紫色。きかういろ
(出典:Wikipedia)
桔
漢検準1級
部首:⽊
10画
梗
常用漢字
中学
部首:⽊
11画
色
常用漢字
小2
部首:⾊
6画
“桔梗”で始まる語句
桔梗
桔梗屋
桔梗旗
桔梗ヶ池
桔梗花
桔梗門
桔梗笠
桔梗菱
桔梗散
桔梗染