トップ
>
摂州
>
せっしゅう
ふりがな文庫
“
摂州
(
せっしゅう
)” の例文
旧字:
攝州
摂州
(
せっしゅう
)
萱野村へ帰郷している三平からは、その後、同志への音沙汰がふッつり絶えていた。おとなしい
鬱気
(
うちき
)
な青年ではあるが、情熱家だった。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
摂州
(
せっしゅう
)
有馬の鳥地獄や、同じく川辺郡昆陽池の片目魚のごときは、むかしは迷信をもって説明したけれども、今日は格別これを怪しむものがないようになった。
迷信と宗教
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
東京に
三田
(
みた
)
あり、
摂州
(
せっしゅう
)
に
三田
(
さんだ
)
あり。兵庫の隣に
神戸
(
こうべ
)
あれば、伊勢の旧城下に
神戸
(
かんべ
)
あり。俗世界の習慣はとても雅学先生の意に適すべからず。貧民は俗世界の子なり。
小学教育の事
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
それは
伊右衛門
(
いえもん
)
と云う
摂州
(
せっしゅう
)
の浪人であった。伊右衛門は又市の口に乗せられて、それでは先ず
邸
(
やしき
)
も見、母親になる人にも
逢
(
あ
)
ってみようと云って、又市に
跟
(
つ
)
いてお岩の家へ来た。
四谷怪談
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
されば信長公の招きを受けたウルガン
伴天連
(
バテレン
)
(おや、またウルガンが現はれたぞ!)
弘法
(
こうぼう
)
の好機ござんなれと喜び
勇
(
いさ
)
んで京を指して
上
(
のぼ
)
つたが、そのとき
摂州
(
せっしゅう
)
住吉の
社
(
やしろ
)
、たちまち鳴動して
ハビアン説法
(新字旧仮名)
/
神西清
(著)
▼ もっと見る
政元一家の
内〻
(
うちうち
)
の人〻だけで相談して、
阿波
(
あわ
)
の守護細川
慈雲院
(
じうんいん
)
の孫、細川
讃岐守之勝
(
さぬきのかみゆきかつ
)
の子息が器量骨柄も宜しいというので、
摂州
(
せっしゅう
)
の守護代
薬師寺与一
(
やくしじよいち
)
を使者にして養子にする契約をしたのであった。
魔法修行者
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
その萱野三平の生れた家は
摂州
(
せっしゅう
)
萱野村
(
かやのむら
)
にあった。代々の郷士であって、屋根に草の花が咲いている古い土塀門の構えが、ちょうど、東海道の往来に向って建っていた。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
摂州
(
せっしゅう
)
三田
(
さんだ
)
藩の
九鬼
(
くき
)
と云う大名は
兼
(
かね
)
て
懇意
(
こんい
)
の間柄で、一度は三田に遊びに来いと云う話もあり、私もその節病後の身で有馬の温泉にも
行
(
いっ
)
て見たし、かた/″\
先
(
ま
)
ず大阪まで出掛けて
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
武蔵は或る時、
摂州
(
せっしゅう
)
尼
(
あま
)
ヶ
崎
(
さき
)
附近を乗掛馬で道中していたが、ふと、
手綱
(
たづな
)
を取る少年馬子に注意をひかれた。並々ならぬ器量が、一生を馬子で終わるべき少年とは見えないのである。
随筆 宮本武蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「与次右衛門に雇われた船頭はおまえか。
摂州
(
せっしゅう
)
まで約束したのはこの船か」
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そこは——
摂州
(
せっしゅう
)
東成郡
(
ひがしなりごおり
)
石山
(
いしやま
)
の
丘
(
おか
)
、すなわち、
大坂城
(
おおさかじょう
)
の
造営
(
ぞうえい
)
である。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“摂州”の意味
《固有名詞》
摂州(せっしゅう)
摂津国(せっつのくに)の別称。
(出典:Wiktionary)
摂
常用漢字
中学
部首:⼿
13画
州
常用漢字
小3
部首:⼮
6画
“摂州”で始まる語句
摂州伊丹