打見遣うちみや)” の例文
と種彦は先ほどからふなばたひじをつき船のゆれるがままに全く居眠りでもしていたらしく、やや坐住居いずまいを直して、今更のように四辺あたりにぎわいを打見遣うちみやりながら、どうかすると
散柳窓夕栄 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
その都度夜商人よあきゅうどうれわしげなる眉を仰向あおむけに打見遣うちみやる、大空は雲低く、あたかも漆で固めたよう。
三枚続 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
満枝は色をして直行を打見遣うちみやりつつ、そのおもて引廻ひきめぐらして、やがてあらかた目戍まもりたり。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
帽子も鉄鞭てつべんも、ふところにせしブックも、薩摩下駄さつまげたかたしも投散されたる中に、酔客すいかくは半ば身をもたげて血を流せる右の高頬たかほを平手におほひつつ寄来よりくる婦人を打見遣うちみやりつ。彼はその前にわるびれず会釈して
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
今は物思いに沈んで、一秒いっセコンドの間に、婆が長物語りを三たび四たび、つむじ風のごとくく、さっと繰返して、うっかりしていた判事は、心着けられて、フト身に沁むかたを、欄干ごし打見遣うちみやった。
政談十二社 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
今の待つ身は待たざる人を待つ身なる、その口惜くちをしさをもだえては、在るにも在られぬ椅子を離れて、歩み寄りたる窓の外面そともを何心無く打見遣うちみやれば、いつしか雪の降出でて、薄白く庭に敷けるなり。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)