“夜商人”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
よあきんど66.7%
よあきゅうど33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
髪をつかんでつるし下げた女の顔の形をした、ぶらり火というのが、今も小雨の降る夜が更けると、樹のまたかかるというから、縁起を祝う夜商人よあきんどは忌みはばかって、ここへ露店を出しても
黒百合 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
こんな野郎が此の町中をのそ/\歩きやアがるんで、夜商人よあきんどの蕎麦屋だの家台店やたいみせなどはのくれえ困るものが有るか知れねえから、殴り倒してやろうと思い、手頃の板子いたごを一枚持って
その都度夜商人よあきゅうどうれわしげなる眉を仰向あおむけに打見遣うちみやる、大空は雲低く、あたかも漆で固めたよう。
三枚続 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)